トップページ > 最新情報

2024年11月20日  印章ケースの色を選ぶ時は

開運印鑑の英信堂、3代目です。
英信堂は本日も営業中です。
営業時間は、19時ごろまでになります。
最近朝晩が冷えるようになってきたので、体調管理にはご注意ください。
僕はヒートテックのシャツやレギンスを着用しています。
さて、当店の印章ケースは牛革ケースやトカゲケースなど色々と取り扱っています。
その牛革ケースには24色あります。
色がたくさんあるので選ぶ時に迷うのではないでしょうか。
選ぶ時の基準は人それぞれで、
 1.好きな色を選ぶ
 2.ラッキーカラーで選ぶ
 3.定番で黒色を選ぶ
 4.金運アップの黄色を選ぶ
などの選び方があると思います。どの選び方でも良いと思います。
でも当店での色を選ぶ時のおすすめは、五行姓名判断から選ぶ方法です。
皆さんご存じだと思うのですが当店の開運印鑑は五行姓名判断を基に幸運になるハンコをお作りしています。
その五行姓名判断からは、おすすめの印材やおすすめの色も出てきます。
例えば、僕の場合だと五行三才が【土(天画)・金(主運)・土(地画)】になるので主運は金性になります。
そうすると、印材は、河馬牙や象牙になり、おすすめの色としては白色になります。
なので、印章ケースの色を選ぶときは、白っぽい色を選ぶと運気が良くなります。
いわゆるラッキーカラーになりますね。
ちなみに僕は印章ケースはもちろんですが、車やバイクなどを買うときもラッキーカラーである白色を選んでいます。
車の色で白色を選ぶようになってから事故はしていません。(年を取ってスピードが怖くなったのもあるかもしれませんが...。)
それぞれの色を上げさせていただくと、木性の方は青色、火性の方は赤色、土性の方は黄色、金性の方は白色、水性の方は黒色になります。
印章ケースの色で迷ったときは五行姓名判断の主運から色を選ぶと良いですよ。
五行について詳しくは、下記のアドレスよりご確認ください。

https://www.eishindow.com/gogyo/index.html