トップページ > 最新情報

2025年07月14日  ハンコ

開運印鑑の英信堂、3代目です。
関東方面は台風が近づいてきているのでご注意くださいね。
さて、ハンコの用途は、広く信を後の世まで明らかに残すためのものになります。
官・公・私ともに権利や義務を証明する書類に使うのはもちろん歴史上の資料ともなりえます。
ハンコは紀元前5千年代の後半にメソポタミアの原始農耕社会で開発されたとされています。
石や粘土、貝殻、骨、金属などを材料とし、それに絵や文字を刻んで、粘土や布などに押し、自己の権利や義務、所有を示したようです。
自己所有物の表示以外には、魔よけやお守りのとも考えられていたようです。
ハンコは古来から縁起物であったようです。
そんな縁起物のハンコが現代まで残って開運印鑑になったのだと思います。
開運印鑑を使えば幸運を引き寄せることが出来ます。
英信堂の開運印鑑は五行姓名判断をしてからお作り致します。
開運印鑑なら英信堂へお任せください!